こんにちは、ちびみかんです。
もうすぐ4月、新年度の時期ですね。
早いもので、私も仕事復帰してもうすぐ1年が経とうとしています。
今年から家計簿をつけはじめました。(たぶん毎年宣言しています。)
いつも三日坊主ですが、今のところ継続できています。
今回はエクセルで作ってみました。(毎回媒体が違う。)
現状把握からとはじめたものの、毎月の支出の多さと赤字家計に頭を抱えています。
今月もマイナス10万円…
…先月はもっとあった。。。
もちろん貯金はできません。現状を打破する案もありません。
投資?もっとできない。
貯金を切り崩す毎日。
子どもの教育資金も老後資金も貯めないとならないのに、毎日生きるので精一杯!
無駄遣いしていないのにどうして?
コロナ前はそうでもなかったと思うんだけど。。。
普通に生活していればそれなりに貯金も貯まったし、投資も少しはできていた。あれ?今は違うの?
ここ数年で確実に、普通に生活して、普通の、贅沢しない豊かな生活が難しくなっている気がする。
どうしたらいいの?
毎日一生懸命仕事に行って、子育てして、家事して、頑張っている。
周りはもっと頑張っているのか?
頑張っているだけじゃダメなのか?
なんかぬるま湯に浸かってたら熱湯になっていてゆでガエルになった気分。
全て物価高の影響なのでしょうか。わかりません。
家計簿をつけていたらそんな気分になりました。
私は一般市民です。搾取される側です。
さて、どうしたものか。
ちびみかん
コメント